胃痛(胃の痛み)でお悩みの方へ
このような場所に痛みを抱えて困っていませんか?
- ご飯を食べると胃が痛くなるので何も食べられない。
- 胃が痛くて夜中に目が覚めてしまい眠れない。
- 食欲がなく痩せてしまい周りから心配されている。
- 匂いを嗅ぐだけでもつらいのでご飯の支度ができない。
- 胃薬を飲んでも良くならずどうして良いか困っている。
なかなか良くならない胃痛の原因とは...?
- ①精神的ストレスによる胃痛
仕事や人間関係など嫌なことが続くとストレスが溜まりますが東洋医学では悩み事が続くと消化機能が狂うとされています。例えば胃の働きが悪くなると胃酸が出にくくなり食べ物を消化できなくなるため胃痛を起こします。 また、逆に胃の働きが過剰になると胃酸の分泌が多くなり胃壁を傷つけてしまい胃痛を起こします。
- ②冷たいものの飲食による胃痛
アイスやジュース、キンキンに冷えたビールなどを好んで飲み食いしていると胃が冷えてしまいます。胃が冷えると胃の働きが停滞してしまい胃痛を起こします。また、冷えにより血の巡りが悪くなるため胃に栄養がいきにくくなり余計に胃痛がひどくなります。 冷えによる胃痛は冷たい物を摂ると悪化し温かい物を摂ると痛みが緩和します。
- ③食べ過ぎによる胃痛
暴飲暴食や必要以上の食事を続けると胃の働きを過剰にしてしまい胃酸が必要以上に分泌されやすくなります。その結果、胃が傷つきやすくなったり、胃にガスが溜まりやすくなり胃痛を起こします。特にお酒の飲みすぎや辛いものは胃にに熱を生みやすく胃の働きを過剰にしてしまう原因になります。 また、食べ過ぎにより胃が張りすぎたことで胃痛を起こします。
- ④胃腸炎による胃痛
古い物や生物を食べて当たったり胃腸風邪にやられたりすると胃腸炎が起こります。胃腸炎は胃の壁を傷つけてしまうため、しっかりと胃の壁が回復するまで胃痛が続くことがあります。また、生ものを食べた後に我慢できないような胃痛が起こる場合はアニサキスなどの寄生虫による可能性もあります。 疲れている時は免疫力が下がっているため、生物は控えて火が通った物を食べましょう。
当院ではこのような施術を行い胃痛を改善させています。
①胃痛の原因をしっかりと探り出すカウンセリング

②身体のバランスを整えて根本から胃痛を改善

③胃痛に効果の高いツボを選んで症状を改善

平塚・秦野・伊勢原市にお住まいで、
胃痛が治らないとお困りの方はご相談ください。
迷っているだけではあなたの悩みは解決しません。
もし、あなたが本当に根本からつらい胃痛を改善したいと思っているのであれば、思い切って私に託して頂けないでしょうか?
胃薬に頼っていても胃痛からは抜け出せません。
胃薬は「胃酸を抑える」ことが目的であり、胃痛の原因を改善するものではありません。かえって痛みを感じないのをいいことに無理を続けて余計に治りにくくするだけです。 本当に胃痛から解放されたいのであれば、「なぜ、胃痛が起きているのか?」という原因を知り改善させなくてはなりません。 胃痛をはじめつらい症状が長く続いている方は長年の生活習慣や環境が原因であることがほとんどです。 是非、当院で自分の身体を見つめ直し胃痛から解放されて、あなたらしい毎日を過ごせるようになりましょう。院長 小島 周