繰り返す身体の痛みでお悩みの方へ

痛みでお悩みの方へ.png 4,980円.png あなたはこのようなことでお悩みではありませんか?.png 見出しを追加.png

なぜ、あまねはり・きゅう院で何か月も治らなかった慢性痛が良くなっていくのか?

1.鍼灸だけでなく整体やカイロプラクティックの施術ができるから

原因に見合った施術が行われなければ慢性痛は治りません。
例えば、関節に問題がある場合にはカイロプラクティックが、内臓に原因がある場合には整体が有効です。単一の施術法に頼ると改善が難しいことがあるため、当院では3つの施術を組み合わせて施術をしています。

2.国際基準の検査法で痛みの原因を見つけ出すから

当院ではアメリカでドクター資格でもあるオステオパシーやカイロプラクティックで用いられる検査法を行っています。これらの検査では筋肉だけでなく関節や神経、内臓に問題がないかなど複合的にみることで正しい原因の特定を行えます。

3.自律神経の乱れやストレスに対する施術ができるから

長期間痛みに苦しむとストレスが蓄積し、自律神経が興奮状態になり、神経が過敏化し「痛みの悪循環」が起こります。当院ではこの悪循環を断ち切るために、神経の興奮を下げて自律神経のバランスを整えるような施術を行います。

4.痛みが良くなるための正しい順番で施術をするから

人の身体は悪くなる順番が決まっています。その順番を間違えて痛みが出ている部位を施術をしても、すぐに元に戻ってしまいます。当院では解剖学や運動学に沿った正しいルートで治療を行い、最短で痛みの改善を目指します。

これら4つの特徴を生かすことで適切な治療法を選択し痛みから解放させています。

患者さん達.png

"首の痛みが軽減"ストレートネックの痛みで上を向けない方が向けるようになりました!


首痛の伸展.png

※初診1回目の施術前と施術後です。

"首の重だるさが軽減"首肩のコリが酷すぎて下を向くのも困難な方が下を向けるようになりました!


肩こりの屈曲.png

※初診1回目の施術前と施術後です。

"腰の痛みが軽減"1ヵ月経っても腰の痛みがあって後ろに反れない方が反れるようになりました!


産後腰痛伸展.jpg

※初診1回目の施術前と施術後です。

"ぎっくり腰の痛みが軽減"前屈みになれない方が前屈みできるようになりました!


ぎっくり腰屈曲.jpg

※初診1回目の施術前と施術後です。

※これらの画像の結果は個人差があり施術効果を保証するものではありません。

実際にお悩みが改善された患者様の声をご覧ください

「膝や肘、腰の痛みが三か月経った頃には痛むことがほとんどなくなりました。」


Nさん.jpg

膝、肘の関節痛や腰痛で長く悩んでいました。

特に膝は整形外科に半年通うも改善せず、ペインクリニックでのブロック注射は効果が短く、その後もマッサージ、整体と色々と試しました。

鍼灸院は敷居が高く迷ったのですが女性の患者さんが多そうなので、あまねさんに行ってみることにしました。
施術は少し痛いですが、だんだんといた気持ちいいに変わっていき三か月経った頃には痛むことがほとんどなくなりました。

今後も全身のメンテナンスのために定期的に通っていこうと思います。

※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。

Y.H様 50代 パート

「親近感が湧く話しやすい先生で信頼できる先生です。」


高木さん

コロナの影響により仕事はリモートが多くなり気付いた時には両肩が上がらない状態でした。
整体に通っても改善されず、昔鍼灸院に通っていたこともあり平塚市で鍼灸院を探して通い始めました。通い続け半年経つくらいには利き腕の肩が上がり、1年後には反対の肩も上がるようになりました。

今では自律神経も整えてくれて足腰も診てくれ全身のメンテナンスをしてくれるのでとても助かっています。

施術中は楽しく笑いあり色々な話をしています。
先生は鍼以外のことも多く学んでおり関節矯正、栄養学、サプリなど学んだことをすぐに実践したり教えてくれるので私も共に学ばせていただいています。
親近感が湧く話しやすい先生で信頼できる先生です。鍼の痛みは感じず安心して通っています。

※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。

高木様 40代 教育関係

「動く度に痛かった腰が施術後にはほぼ完治し、今は痛みはありません。」


りっちゃんさん.JPG

ギックリ腰になり、針と整体のどちらにも対応している、あまねはり・きゅう院さんに伺いました。
動く度に痛かった腰が施術後にはほぼ完治し、自宅でのストレッチも教わり今は痛みはありません。

2回目に伺った際には、肩周りと背中を中心に施術して頂き、こちらも随分と楽になりました。

仕事柄、肩と腰に負担がかかりやすいので、今はひどくなる前に見て頂くようにしています。 先生の施術は丁寧で説明もとてもわかりやすく、自宅でのストレッチなども教えて頂けるのでその場しのぎでなく身体をメンテナンス出来る所が他とは違うと思っています。信頼の出来る先生です。

※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。

りっちゃん様 50代 保育関係

「様々なアプローチをしてもらえるのがありがたいです。」


Kさん.JPG
クリックをして詳細を見る

産後、腰、ひざ、腕、手首などに非常に強い痛みがあり、身体を自由に動かすことができませんでした。
床でオムツ替えをすることもできなくなり、オムツ台を買わざるをえないほどの痛み。身体が不調すぎて心も疲れ切っていました。

あまねさんでは、そんな悩みも一つ一つ丁寧に聞いただきとても助かりました。
どのような動きをした時に痛いのかを一緒に確認して、自分では気づかなかった痛みに気づくことも。「このやり方よりこっちの方がいいな...」と痛みに対して様々なアプローチをしてもらえるのがありがたいです。

おかげでじわじわと身体の不調がよくなり、今では比べものにならないくらい動きやすいです。
それとともに気持ちも前向きになり動くことに対して前向きになれました!(外出や体操、ピラティスなど)身体を整えると気持ちも整ってきたので産後の心身疲れている時こそこういう場所が必要だなと感じました。

夫婦共々、今後も引き続きよろしくお願いします。!!

※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。

Y.N様 30代 公務員

「夜も眠れるようになり日常生活なら問題なく送れるようになりました。」


寺田さん.JPG
クリックをして詳細を見る

ある時から胃痛、吐き気、胃炎のような症状が続き、いくつかの病院を受診し胃カメラの飲みましたが異常なし。

最終的に「機能性胃腸炎」と診断され、胃薬や吐き気止めを処方してもらいましたが1週間程で体が慣れてしまったのか、どの薬もだんだん効かなくなっていきました。

症状がひどく仕事にも行けず、夜中も胃痛と吐き気で起きてしまい眠るのが怖くなり、ずっとこのままなのかと不安で何度も泣いていました。
どうにか改善したくてネットで調べていると「鍼治療が効く」という文を見つけたので、すぐに近くの鍼灸院を調べあまね鍼灸院のHPを見つけました。鍼やお灸をは初めてで不安もありましたが先生と話している間にあっという間に終わってしまい、何かに触れられている感覚はありましたが痛みはありませんでした。
初回の施術で常にあった胃の圧迫感のようなものが驚くほど少なくなりました。通い続けているうちに夜も眠れるようになり日常生活なら問題なく送れるようになりました。今後もリハビリ、身体のメンテナンスでお世話になりたいです。

※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。

寺田様 20代 会社員

「2年間も悩んでいたのはなんだったんだろう...もっと早く、来院したかった! 」


Wさん.JPG
クリックをして詳細を見る

<施術前>
ぎっくり腰後、腰の痛み、なかなか良くならない足の引きつり
夕方になると酷く、パンパンにムクむ両足
原因不明の2年続く不正出血...と痛みと不安を抱える毎日

<施術後>
1回目から効果を感じ、5回目になる現在は全体的に痛みが軽減され体を動かすのがすごく楽になりました。
1回目、夕方には全くムクみなし!
不正出血に効果のあるツボにハリをしてもらったらピタリと止まった!!2年間も悩んでいたのはなんだったんだろう...
もっと早く、来院したかった!

先生の的確な判断と惜しみない施術をしてくださり大変感謝しております。ありがとうございました。

※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。

かおる様 40代 主婦

4,980円.png トリプルケア.png

慢性痛を効果的に改善するためには、原因と施術方法を一致させることが不可欠です。
そのためには、筋肉、関節、内臓や神経といった多岐にわたる痛みの原因に対応する施術が求められます。以下に、鍼灸、整体、カイロプラクティックの3つの施術方法の特長と、それらを組み合わせたケアの重要性を解説します。

①筋肉や自律神経の緊張を和らげる"鍼灸"

鍼灸

鍼灸は、奈良時代に中国から伝来した治療法で、鍼やお灸を用いて筋肉や自律神経へのアプローチを行い、自然治癒力の向上を目指します。特に鍼治療は、指の届きにくい深層筋や細かい部位に正確に作用します。
また、鍼による微細な傷やお灸による軽い火傷は、脳に「身体に傷ができたから治さなければならない」と再認識させる効果をもたらします。この治癒反応が慢性痛に適しており、痛みを緩和する助けとなります。

②内臓や脳などの機能を正す"整体(オステオパシー)"

整体

整体は、日本では幅広い手技療法を指しますが、当院ではアメリカ発祥のオステオパシーを採用しています。オステオパシーは、身体の本来の機能を回復させることで、痛みや不調を改善する施術法です。
特に当院では、内臓の動きを正常化する"内臓マニュピレーション"や、頭蓋骨や脳の歪みを整えて神経の伝達を正常化する"頭蓋療法"を用います。鍼灸では間接的に内臓や脳にアプローチできますが、オステオパシーは直接施術できる点で優れています。

③固まった関節を動かす"カイロプラクティック"

カイロプラクティック

カイロプラクティックは、アメリカで生まれた手技療法で、特に背骨や関節の矯正に特化しています。神経の流れを改善することで、身体の痛みや不調を取り除きます。
当院では、ポキッという音を伴う矯正だけでなく、音の出ない"関節モビライゼーション"や、筋肉の緊張を緩めた上で関節矯正を行う方法も採用しています。これにより、関節の固さが原因の痛みに対処します。

トリプルケアが必要か.png

これらの3つの施術を組み合わせる理由は、それぞれが異なる部位や原因に特化しているためです。

・筋肉や自律神経の問題には"鍼灸"
・内臓や脳の問題には"整体"
・関節の問題には"カイロプラクティック"

例えば、深部の筋肉が原因の腰痛には鍼灸を、内臓や自律神経が過剰に働きすぎている場合には整体を、腰骨や骨盤の関節が固まっている場合にはカイロプラクティックを適用します。

このように、痛みの原因がどこにあっても的確に対処できる施術方法を選択することで、慢性痛を効果的に改善することが可能です。トリプルケアによって、根本から痛みを取り除き、再発を防ぐことを目指します。

院長プロフィール

院長写真.jpg

小島 周(こじま まこと)

保有国家資格
はり師・きゅう師免許

その他資格
日本メディカル美容鍼協会(JMCAA)認定美容鍼灸師
中医学耳つぼ美容協会認定ストーンセラピスト
中医学耳つぼ美容協会認定耳つぼダイエットアドバイザー
PLT協会関節マスター

主な実績

2012年 呉竹医学会で「肩甲骨内縁の痛みに対する鍼灸治療」の症例を発表。

医療従事者からの推薦の声を頂いております

前野.png

小島先生とは、技術の勉強会を通して知り合いました。 国家資格も保有されており、現状に満足せずにご自身のスキルを高める努力をされている先生です。 そんな小島先生の施術は、リハビリを専門とする理学療法士の私から見てもとても理にかなったものだと思います。 また、大変多くの患者さんからの信頼を得て、施術院を運営されています。技術だけでなく、 来院される皆さまに寄り添うことができるからこそ、みんながここで診てもらいたいと来院されるのではないでしょうか。 同業の施術者としても、個人としても信頼のおける先生として、小島先生を推薦致します。 ぜひ、痛みや不定愁訴などの慢性症状でお悩みの方は、一度ご相談されてみてください。



近藤.png

私は看護師として働いていますが産後育児と仕事の両立が大変で体調を崩していました。 他の整骨院に通院したり漢方を飲んだりしましたがなかなかよくならず困っていた所、運良く小島先生と出会いました。 特に内臓調整は胃腸の不調に効果があり、突然の腹痛に悩まされることもなくなりました。小島先生は、知識が大変豊富で、セミナーにも頻繁に参加され向上心が強く大変尊敬出来る方です。 高い治療技術は勿論のこと、お人柄も優しく親しみやすい方なので女性の方も安心して通って頂ける事と思います。 もし、なかなか良くならない体の不調で悩んでいられましたら、ぜひ一度足を運んでご相談されてみることをお勧めします。


ここまで読み進めてくれたあなたに特別なご提案があります

当院では鍼灸、整体、カイロプラクティックを組み合わせた治療を提供しており、症状に合わせて最適な施術を行っています。しかし、初めての方にはどんな施術が自分に合っているのか、どれが効果的なのか分からないという不安があるかもしれません。

初回はヒアリングや検査を含むため通常は施術料金8800円に加え初診料2200円が必要ですがHPをごらん頂いた方だけの特別価格にてご案内しております。

4,980円.png

SNSやYouTubeなどの影響で、自分に合った治療法を見つけるのは難しくなっています。安易に人気のある治療院や、自宅から近い治療院を選んでしまうと、結局、時間やお金を無駄にすることになりかねません。鍼灸、整体、カイロプラクティックにはそれぞれ長所と短所があり、例えば関節に問題がある場合、筋肉を中心に施術を行う治療院では改善が期待できません。

当院では痛みの原因をしっかりと分析し、最適な施術を提供します。自分の体がどう改善していくのか実感していただけるよう今だけの特別価格でのご案内をしています。

一般的には鍼灸院、整体院、カイロプラクティック院を別々に通う必要がありますが、当院では3つの施術を同時に受けることができ、時間もお金も節約できます。この機会に、ぜひご予約ください。

4,980円.png

当院までのアクセス方法

電車でお越しの方

小田急線「東海大学前駅」から当院までのアクセス方法

車でお越しの方

北金目真田線「ヨークフーズ北金目」の交差点から当院までのアクセス方法
小田原厚木道路を跨いでいる道路でGoogleマップやカーナビの検索で案内される道です。

バスでお越しの方

平塚駅北口から出ているバスをご利用ください。
平77「市民病院前経由東海大学前駅南口行」または、平73「広川経由東海大学前駅南口行」に乗車して「東海大学前駅入口」を下車、徒歩5分程です。

よくある質問

Q1.健康保険は使えますか?
A:いいえ、ご利用できません。当院は自費診療のみになります。

Q2.当日に予約はできますか?
A:はい、予約枠に空がある場合は可能です。当日予約の際はお電話でご確認ください。

Q3.何回で良くなりますか?
A:症状や状態により異なります。
1回で痛みが取れる方もいますし、続けて施術を行わないといけない方もいますが6~12回程で日常に支障のないくらいになる方が多いです。

Q4.どのような服装で行ったら良いですか?
A:スウェットやジャージなど症状が出ている部分を出しやすい服装でお越しください。

Q5.クレジットカードは使えますか?
A:はい、ご利用頂けます。
Visa, Mastercard, American Express, Discover, Diners Club, JCBのカードがご利用頂けます。

Q6.駐車場はありますか?
A:はい、ご用意しております。
治療院から徒歩1分程のところに無料の駐車場をご用意しておりますのでお車でお越し頂けます。

治療家としての想い

なぜ鍼灸師の私が整体やカイロプラクティックも行っているのか?

それにはこんなエピソードがあるからです。

ある日、鍼灸師の先輩から「お前にはプライドがない」と言われました。先輩は、鍼と灸だけで患者さんを治すべきだと強く信じていたのです。その言葉にショックを受けたと同時に、「本当にそれが患者さんのためになるのだろうか?」と疑問が湧きました。 鍼灸師としての資格を取得後、東洋医学を深く学ぶために研究会に参加しました。そこで「気」の流れを重視する治療法を学びましたが、実際に治療を行う中で一つ大きな壁にぶつかりました。それはぎっくり腰の治療です。

ぎっくり腰治療で感じた課題

鍼灸師の世界では、ぎっくり腰を1回の治療で治すことが理想とされていました。しかし、実際には1回で完治する患者さんはほとんどいませんでした。自分の技術不足かもしれないと努力を重ねましたが、思うように結果が出ませんでした。 そこで、ぎっくり腰の原因を再考しました。調べた結果、ぎっくり腰の主な原因は「腰骨と骨盤の関節が固まること」であると分かりました。これにより、鍼や灸だけではなく、関節を動かす治療が必要だと気づいたのです。

患者さんのために最適な治療を追求

この経験から、私は「治療法にこだわるのではなく、患者さんの痛みを最短で改善すること」に全力を注ぐことを決意しました。整体やカイロプラクティックを学び、鍼灸と組み合わせた独自の治療法を開発しました。 患者さんからはよく「治るならどんな治療でもいい」と言われます。その言葉を聞くたびに、「治療法ではなく結果を提供することが最も大切だ」と改めて感じます。

痛みの原因に向き合い、改善の可能性を信じて

多くの方が、慢性的な首や肩、腰の痛みに悩み、マッサージや湿布でその場しのぎをしています。整形外科や整骨院を渡り歩いても改善せず、痛みと付き合うしかないと諦めてしまうことも少なくありません。 しかし、私は皆さんに伝えたいことがあります。 「本当は良くなる身体なんです」 年齢や「仕方ない」と諦める必要はありません。痛みの原因を丁寧に探り、適切に対処すれば、改善の可能性は大いにあります。だからこそ、鍼灸、整体、カイロプラクティックの枠を超え、多角的なアプローチを大切にしています。

あなたの笑顔が私の原動力

もし少しでも「試してみたい」と思われたら、ぜひお気軽にご相談ください。初めての方でも安心して受けられる環境を整えています。どんな小さなお悩みでも、私は真摯に向き合い、あなたの健康を取り戻すお手伝いをいたします。 一緒に痛みを乗り越え、笑顔になれる未来を作りましょう。 あなたの笑顔こそ、私が治療家であり続ける最大の理由です。

ぜひ、ご自身の健康と笑顔のために一歩を踏み出してください。お待ちしております。

4,980円.png