腰痛でお悩みの方へ
"これから先、この腰痛がもっと痛くなったら..."と不安に感じていませんか?
- 腰が痛くて眠りが浅い...
- 立ちっぱなしの通勤、座りっぱなしのデスクワークがつらい...
- 腰のサポーターが手放せない...
- ふとした瞬間にズキッとした痛みが...
このように腰が痛いと感じる人は全国で約2800万人、4人に1人が腰痛を抱えています。
これは平成28年国民生活基礎調査によるもので、身体に不調を抱える男性の1位、女性の2位が腰痛という結果が出ています。もはや国民病と言っても良い腰痛ですが、治したいと思っていても、実際にはなかなか治らないというのが現状です。
では、なぜ、腰痛を治すのが難しいのでしょうか?
それは腰痛の原因の85%が「分からない」からです。
実は腰痛は大きく分けると2つに分類され、原因が特定できるものは全体の約15%にすぎず、残りの85%は原因の特定が難しいとされています。
あなたの腰痛はどちらでしょう?
①原因が特定できる腰痛
原因が特定されている腰痛の多くは病気やケガによるものです。
場合によっては手術が必要になるケースもあり、主に腰骨の骨折による「腰椎圧迫骨折」、背骨の変形によって起こる「脊柱管狭窄症」、「腰椎椎間板ヘルニア」などがあります。
また、十二指腸潰瘍や腎盂腎炎、尿路結石、子宮筋腫などによる内臓の病気が腰痛を引き起こすこともあります。
原因の特定されている腰痛は老化によるものが多く「足の指先に痺れを感じる」「足先に力が入らない」などの症状が特徴です。
②原因の特定が難しい腰痛
原因の特定がしにくい腰痛には次のようなものがあります。
筋肉に何らかの問題がある「筋性腰痛」、腰骨の靭帯や関節に問題のある「椎間板性腰痛」、「椎間関節性腰痛」、股関節周囲に問題があり、お尻に近い部分が痛くなる「仙腸関節性腰痛」の4つに分類されます。
分類の名前からすると筋肉や靭帯、関節などに問題があるのは明らかですが人間の筋肉は約600、関節は260~300あると言われています。また、筋肉や関節は連動して作用するため痛みが出ている部分が原因とは限りません。その為、特定が難しいと言われてしまうのです。
原因の特定は不可能ではない
では、「病名のない腰痛は治らないのか?」と心配になりますが、そういう訳ではありません。 どこの筋肉や靭帯にどのような問題があるのかが分かれば改善することは可能です。
例えば、腰痛の原因が骨盤の歪みの場合、どのようなメカニズムで腰が痛むのでしょうか?
PC仕事に集中する下のイラストの男性。背中は丸まり、首が前に出ている姿勢になっていますね。
人間の背骨は土台となる骨盤に積み木のように積み重なっていて、その周りをいくつもの筋肉や靭帯で支えています。 イラストのような姿勢を続けると土台である骨盤は後ろに倒れ、傾いた土台の上に積み重なる背骨はさらに不安定な状態になります。そして、倒れた骨盤を元の位置に戻そうと背骨と骨盤をつなぐ筋肉に必要以上の負荷がかかります。
この状態が続き筋肉や靭帯が固くなることで血液の巡りも悪くなります。血液は酸素と共に栄養を運んでいるため、これらが不足すると、「ここに栄養が足りていない」と知らせるための物質を出すことで痛みを感じるのです。
このような腰痛を改善させるには背骨と骨盤をつなぐ筋肉の固さを取り除き、普段からの姿勢を直す必要があります。 これは一部の例ですが、原因を特定することでなかなか治らない腰痛の改善も可能です。
効率よく改善するためのカウンセリング
腰痛の原因となる生活習慣や癖は人によって異なるため細やかなカウンセリングと検査が必要です。
その為、当院ではどんな時にどのように痛むのか丁寧に話を伺い、腰痛の原因を特定していきます。また、原因と思われる筋肉や関節の動きに問題がないか、どのような動作で痛みが出るのかなどを検査します。
特に筋肉に問題がある場合は「骨盤から下」、椎間板や椎間関節の場合は「骨盤から上」に問題があるため見極めが重要です。 さらに、痺れがある場合は神経に問題がないかをチェックします。
このようにして、腰痛の原因となっているものが、どこの筋肉や靭帯なのかを把握したうえで施術に移ります。
腰痛を改善させるにはどの施術が効果的なのか?
整体、カイロ、鍼、マッサージと腰痛に対する施術は沢山ありますが、「どの施術が一番効果的なのか?」という疑問をお持ちの方が多いと思いますが、答えはこれしかありません。
それは「あなたの原因に合わせた施術」です。
例えば、あなたの腰痛の原因が浅い部分の筋肉あったとするとマッサージは効果的ですが、奥の方にある筋肉には届きません。 しかし、マッサージではなかなか手が届きにくいに筋肉にも鍼なら届きます。
また、関節が固まってしまい、動きが悪くなっているものには、マッサージや鍼では効果が出にくいです。 関節が固まっている場合は直接、刺激を入れる関節矯正や運動療法の方が効果的です。
このように原因に対して、適切な施術を行うことが改善への一番の近道です。
腰痛が気になり始めたら...
まずは、どのような症状が出ているのかを把握しましょう。
腰に重い痛みがある方で、太ももの前や後ろのストレッチをして少し楽になる場合や、起床時は痛みが強くても時間がたつと和らいでくる場合は筋肉的な問題を抱えている可能性があります。
腰に重い痛みが出る腰痛の場合は太ももの前か後ろをストレッチしてみて改善がみられるようでした筋肉的な問題を抱えている可能性が高いです。また、朝起きた時が一番痛く筋肉が固まっているような状態だが、時間が経つと痛みも固さも和らいでくる場合も筋性腰痛の可能性が高いです。
また、前にかがむと強く痛みお尻や太もも、足先にかけて痺れが出る場合や、後ろに身体を反らすと強く痛み痺れが出る場合は椎間板性、もしくは椎間関節性の腰痛の可能性があります。
その他に、お尻に近い場所が痛み、痛む場所を指一本で刺し示せる場合は仙腸関節性腰痛の可能性が高いです。
これらの腰痛は軽いものなら、太ももやお尻のストレッチで改善できる場合もありますが、ストレッチをすると腰が痛む、またはストレッチをしても痛みが取れない場合は早めに施術を受けることがおすすめです。
※背骨に強い痛みや痺れが出ている場合は、レントゲンやMRIで椎間板や神経が潰されていないか医療機関で確認することをおすすめします。
患者様の声 Yuka様 42歳 医療関係
慢性蕁麻疹と腰痛、仕事柄夜勤もあるので常に疲れていた表情・・・。
今まで整体やマッサージ、美容外科など色々ためしました。どれも全く良い結果が出ず、友人のすすめで鍼をためしてみようと通い始めました。
和テイストの院内と先生との楽しいトークにすぐになじむことができました。
3年間ずっと悩まされていた腰痛も施術後、びっくりする程楽になり長時間の勤務もスムーズに働くことができています。美容鍼もこんなに顔ってこっているのだとBeforeとafuterで全然ちがいます。40代・・・。身体に色々な症状が現れる歳です。これからも鍼で心も身体も元気でいたいと思います。※個人の感想であり施術効果を保証するものではありません。
Yuka様は医療関係の仕事をされていて、1日2万歩ほど歩いているそうです。 寝返りがうてない入院患者様の介助で前屈みになることが多く、夜勤の疲労もあり蕁麻疹が出るようになっていました。
【カウンセリング】前屈みの姿勢が多いと腰に負担がかかると思いがちですが、大抵の方は腰を痛めないよう股関節からお辞儀をするように体を屈めます。
前屈みの姿勢で最も負荷がかかるのは股関節と背骨を結ぶ大腰筋です。さらに身体が前に倒れないように太ももの後ろの筋肉や脛の筋肉に力が入ります。
これらの筋肉やその周りの関節の動きを検査すると、筋肉が固く短くなってしまっていることが分かりました。
【施術】①腰から下の筋肉が緩みやすくなるように、指でツボに刺激をしていきます。
②大腰筋のストレッチと太もも後ろとお尻の筋肉の揉み解し、腰骨を後ろに反らす働きをする筋肉には鍼を施します。
③背骨を支える筋肉を全体的に緩めるために頭の後ろに鍼をしてから、再度動きを確認します。
④施術前と比べて、痛みの緩和と股関節の動きが改善し施術は終了です。
このような施術を週1回、計4回ほどの来院で3年間続いていた腰痛が気にならなくなり、その後は美容鍼に移行しました。美容鍼も1回で効果を実感され、現在も定期的に来院されています。
他にもぎっくり腰や坐骨神経痛による痛みが改善された患者様の声を頂ております。詳しくはこちらをご覧ください。